忍者ブログ

[PR]

2024/04/18  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美味しんぼ好きにはたまらん

2009/08/24  カテゴリー/読書・本

美味しんぼ217「早くしないと店に火をつけるぞ」 スレより



112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:52:32 ID:ZhGzwY+0O
そいや山岡ノートって段ボール二箱あるのに洋食は三冊て少なくないか?
そもそも雄山の教えって段ボール二箱の大学ノートで足りるか?

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:03:15 ID:2kBwzzJVO
箱の数はともかくパン粉や油についても厳しく言及しているから
調味料や食材に関するノートも取ってるだろ多分。

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:26:35 ID:GZPsQIzBO
医食同源対決、雄山がうにを真鯛と海苔で巻いて食うが…軍艦はダメなのに。
あと局長は最初釣りしなかったのは分かるが、いくらなんでも釣りに濃い人はメゴチの旨さ知ってるだろ。
キスより高いぜ。

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:02:43 ID:EOlP06nnO
ソバガキのエピソードで、一番わからないのは、
最後の栗子の、「二木さんのお祖父さんも素敵な方ね」
という台詞 あの一部始終を聞いて素敵と思う栗子って一体

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:11:46 ID:9T9GLecJ0
確執を後付けすればする程、
山岡は何で雄山に怒りを覚えるんだろうか…にはなりませんね。

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:31:02 ID:wIqWW6kXO
>>146
ゆーたん「私にも分からない」
母「あの子は人の気持ちが分からないから」
くりこ(まあ人の気持ちが分かる人は店の人に喧嘩売らないか)

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:43:34 ID:us9p5+rL0
>>145
二木さんのお祖父さん(の財産)も素敵な方(ほう)ね。

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:45:33 ID:on9vIxQ50
>>148
とりあえず女将を呼べ


151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 21:58:21 ID:wIqWW6kXO
くりこ「義父が女将を呼ぶのは芸術家としての使命感からなのよ」
母「天才はいつの世も理解されないものなの」

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 22:03:56 ID:ZhGzwY+0O
結局、最後は母の日記が見つかり
山岡改心「お、おやじ…」
雄山改心「し、士郎…」
クリコ「…2人とも…」

となるだろう
2人を取り持つのにクリコの手助けは必要無く終わる

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 00:28:31 ID:GkVsU+B/0
『実は士郎の本当の父親は雄山ではありません。美食倶楽部の若い料理人だったんです。』

「離婚よ!!」

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 02:32:47 ID:fBQ6N6xtO
肉は血統だの育て方だの雄雌うるさいくせに
野菜に関しては無農薬有機で桶だからな

トマトのウマくなる作り方(悪環境の方が甘い話の時)も知らなかったのに
「お前らの料理には進歩がない」だの言えた義理か

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 17:39:02 ID:fBQ6N6xtO
天ぷら職人
って大まかなくくりだな
天ぷらのみで勝負してる店(天國など)の料理人のみか
定食屋(場末でも客に評判のゆい)のオヤジなども入るのか
前者だけなら作ったあとの味なんて好き嫌いで済むだろ

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 17:55:07 ID:2uWSPu0hO
しかも天ぷら揚げてる人の目の前で「こっちの方がうまい」

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 17:58:09 ID:fGWXJaEX0
雄山にミスター味っ子の味皇並のカリスマがあれば
そんな態度でもよさそうだけどあの当時はなさそうだしな…

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 18:05:18 ID:ceDQdtEH0
横暴だな

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 18:09:17 ID:Ooz0Udm8O
カマスの塩具合が甘い


PR

英単語に強くなる(AD)

2009/04/22  カテゴリー/読書・本







東大発の英単語(東京大学教養学部英語部会編著『東大英単』(東京大学出版会))です。

 

パッとみて、え?280語しかないの?と思う方もいるかもしれませんが、実は英語って280語もあれば意外と十分なのです。ですが、たった280語でいいの?それなら簡単じゃないか!と思われた方。それは早とちりですよ!

たかが280語、されど280語です。

なめてかかると痛い目を見ます。何故かといえば、その280語に様々なバリエーションがあるため。例えばGetという単純な単語だけでも使い方によっては数十種類の意味をあらわすことができます。Getの基本は何かを得るという意味ですが、そこから別の意味が派生していき、時には我々日本人にとって、「なんで????」となる派生も珍しくはありません。

そんな複雑怪奇な単語をスッキリまとめ、さらに面白い身近な例文で表現してある本書は、英語をもう一度やり直したいという方に か な り オススメできます。また、基本は分かっているけれど、もうちょっとステップアップしたいなという方にもお薦めです。何かしらまだ知らない使い方を発見できるはずですから。

東大英単、ちょっと目が離せない本です。

Amazonの素敵なレビュー

2009/04/04  カテゴリー/読書・本

【ギフト券】Amazonnの素敵レビュアー4(仮称)スレより



65 :おかいものさん:2009/01/12(月) 18:45:30
みんなレビューネームさらせよ。

66 :おかいものさん:2009/01/31(土) 04:38:14
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3I971Y1B56IYZ?ie=UTF8&display=public&sort%5Fby=MostRecentReview&page=4
「参考になるよ」
「参考になるYOー」
「これを参考にしてぇー」
「これが真実!ご参考に」
「1番参考になりますよ」
「参考になるから読んでね」
「プレイしたぞ参考になるぞ」
「接吻マニア必見!」

主にゲームの感想。
こんな傲慢なタイトルつけてるのに中身はほとんど操作方法の解説。

72 :おかいものさん:2009/02/01(日) 12:52:50
>67

読売の書評パクリまくってるww

微妙に語尾とか変えてるのがウケるなww

76 :おかいものさん:2009/02/07(土) 14:57:46
>>75
尼は「パクってますよ」だけじゃ対応しない。
レビューを個別に、そしてリンク元も併せて報告しないと。

・商品

108 :おかいものさん:2009/03/14(土) 20:24:01
http://www.amazon.co.jp/review/R2UYEWP7H9A7VY/ref=cm_aya_cmt?ie=UTF8&ASIN=4087460193#wasThisHelpful




11 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 この本にレビューなど必要ない。, 2009/1/8
By I'll go to a place in the sun
この本にレビューなど必要ない。
とにかく読んでみてほしい。


こりゃ酷い


マルクスは今も

2009/03/03  カテゴリー/読書・本

マルクス経済学・マルクス主義17スレより



839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:12:57 ID:oe59W7is
 
市場原理主義の代替勢力になってきた側もいまや衰退したか存在しないしね。

社会主義を「自称」してきた中国でさえ、走資派復活によって改革解放路線を掲げ、
アングロサクソン的経済モデルをますます積極的に採用するに至っている。

鄧小平はレーガン、サッチャー、小泉と並んで新自由主義の一人にすら数えられているw
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4861821061

強い代替勢力があったころには西側も社会主義的な制度のよい面を積極的に取り得れて
不完全な市場経済を安定的に機能させるもう一つの不可避な動力源にしてきたはずなのに。

社会主義というライバルがいなくなって暴走したことで、皮肉なことにかえって、
社会主義の批判者でもあったマルクスの説く唯物史観に手をかすことになってしまっている。

マルクスやエンゲルスは社会主義を資本主義の代替的改良制度でしかなく、ブルジョア社会
では必ず失敗に終わる運命にあると主張し、資本主義の暴走を擁護した一種の走資主義者。

社会主義的政策を積極的に取り込むのはマルクス主義への歩みよりではなく対抗として必要。

 
840 :745:2009/02/27(金) 14:45:16 ID:rDz3L9gN
 
 >>838

 禿同

 社会主義という敵がいなくなって資本主義は万人の万人による
 競争状態でどんどん皆潰しあってる感じ

 
841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:51:54 ID:afJTdROt
 
>>839
>社会主義を「自称」してきた中国でさえ、走資派復活によって改革解放路線を掲げ、
>アングロサクソン的経済モデルをますます積極的に採用するに至っている。

その部分には同意。
中国は資本主義による矛盾が世界で最も激しく顕在化してる国。
でも、日本のマル経信者の方々は、中国の悪口はどういうわけか
言わないんだよねww

 
842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:33:22 ID:PHdv2Enf
 
>>841
>中国は資本主義による矛盾が世界で最も激しく顕在化してる国。
>でも、日本のマル経信者の方々は、中国の悪口はどういうわけか
>言わないんだよねww

激しく同意w


 
843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:47:43 ID:GELT8bFP
 
アングロサクソン資本主義も中国資本主義も批判するような椰子の発言なんて、
マスコミが取り上げないから誰の目にも触れないだけだろ
 



現代は膨張し過ぎた資本主義の時代だと言われている。
かつての冷戦時代、資本主義を謳うアメリカや英国をはじめとした西側陣営に対して、中ソは共産主義を貫いていた。(もっともこれらの国の政策を共産主義と言っていいのかどうなのかという点では議論が分かれることであると思う) それも今では過去のこととなり、今では共産国のほとんどが資本主義を取り入れ、獲り込まれる形になってしまった。こうした観点から共産主義体制は実質終わったと見てもよいだろう。
かくして世界は資本主義という一つの信条に従って動き始めた。そうして資本主義がもつ競争性が、さらなる競争を呼び、本質的価値を超えた競争が世界規模で行われることになった。その結果が今回のような大暴落へと繋がった、と見ることもできる。

そのような状況の中で、日本は大変な荒波に揉まれ続けている。ある意味資本主義で、またある意味共産主義を成功させた日本だが、現実はどっちつかずの状態でもあり、政治家は何をしたらいいのかわからないので、とりあえず互いの党批判を繰り返しているようにしか見えない。
こんな時だからこそ、知識人の意見というものを聞いてみたいのだが、その声さえ公共の場にほとんど上がってくることはない。843氏が言うように、「マスコミが取り上げない」ことがその最たる原因だと思うのだが、これもまた資本主義、且つ共産主義の間を行くような日本ならではの在り方というものなのだろうか。

今回の名言からはそんな事を感じさせられた。

速読、フォトリーディング、ありやなしや

2009/02/22  カテゴリー/読書・本

速読をみにつけたい!!!スレより


777 :名無し生涯学習:2008/09/28(日) 08:30:20
たまにテレビで子供が
パラパラマンガ状態で本をバララって読んで「読みました」みたいにやってるけどあれは流石にヤラセだよな?

779 :名無し生涯学習:2008/09/28(日) 10:26:07
>>777
ほぼヤラセ。
ただしそういう特殊能力がある人はマレにいる。
針を大量に落とした瞬間に、幾つか判断出来るとか、
初めてみた風景を、数秒視ただけで、事細かに再現出来るとか(車のナンバーまで!)。

それ以外にパラパラマンガみたいに読ませて、
可能な限り目に入った単語を書き出す練習はある。
慣れれば、拾い読みだけど、内容は把握できるかもね。

803 :名無し生涯学習:2009/01/30(金) 23:59:47
俺昔から読むの遅くて、読書もほとんどしてないうんこなんだけど、
頭の中で文字を音声化しないと理解できないんだわ

てか、それ以外できなくねw



HMVジャパン


「誰もが本を読みたい。でもなかなか読めない。もっと早く読めたら・・・。そんな要望を可能にしてくれる魔法のソフトがこちら!」
ってな感じで、古今東西ずっと言われ続けている速読術。
果たしてその効果はどんなもんなのだろうか?と疑いたくなる人がいるのも無理はない。
最近は勝間和代さんの効果もあって、フォトリーディングに注目が集まっていることもあり、一種の速読ブームになりつつある。この先、さらに速読熱が盛り上がる可能性も高いだろう。

だが、多くの人はそんなに速読を必要としているのだろうかという疑問が私にはある。
たとえば小説だと、速読で読んでしまうと味気なさすぎるし、教科書や参考書、専門書に至っては内容理解という点で速読を多用するのは危険すぎる。んじゃ使いどころはどこよ?と、そう考えた時に、意外と少ないことに気づく。
文章をゆっくり丁寧に読む。
現代は情報化社会と言われて久しいが、そんな心意気もまた大切ではないだろうか?

そんな訳で、最後の803の方の発言を名言と認定したい。


あのレア邦画DVD・ブルーレイが激安中!
大塚愛  Love Letter
Mr.Children  SUPERMARKET FANTASY